隠岐ユネスコ世界ジオパークの思い出をおみやげに!

明治43年(1910)より清酒・醤油の醸造元として始まり、現在は地酒・土産物等の小売を行っています。
西ノ島町産杉を利用した和風建築の店舗は港からも近く、目をひく建物です。
「清酒・隠岐誉」や「海藻焼酎いそっ子」をはじめ、特産品やお菓子類などを多数取り揃えています。
地元ではブーランジュリー118製造の焼き立てパンや亀田商店の豆腐が人気です。
別府港フェリーターミナルから徒歩2分。
安藤本店について
-
地酒を中心とした土産物の数々。
-
すぐ前の海は島前カルデラ湾です。
-
スタッフ一同心よりお待ちしております。
紹介記事
ワンコイン試飲コーナー
約10種類の地酒の中からお好きな3種類をワンコイン(税込500円)で試飲いただけます。
自分の好みに合ったお酒を見つけてみませんか?
隠岐産の山田錦酒造好適米で醸造した純米酒や季節限定の生酒などもあります。
海藻焼酎いそっ子と海藻焼酎わだつみの精は隠岐だけの隠岐の特産品となっています。
試飲ご希望の方はレジ定員までお気軽に声かけください。
団体様にはサービス用試飲酒もございます。
おすすめ商品
オンライン販売
店内の一部商品をオンラインにて販売しております。ぜひご利用ください!
-
秀月堂 とって隠岐の柚子ようかん
¥540
隠岐の島町にある和菓子屋さん、秀月堂のようかんです。 原材料名 白あん(白手亡豆、砂糖、水あめ、還元麦芽糖水飴)(国内製造)、砂糖、柚子、寒天 内容量 1本 保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存
-
秀月堂 とって隠岐の抹茶ようかん
¥540
隠岐の島町にある和菓子屋さん、秀月堂のようかんです。 1本入り。
-
塩キャラメル 130g
¥432
隠岐の藻塩が入ったキャラメルです。 原材料名 水飴(国内製造)、加糖れん乳、砂糖、植物油(パーム油)、食塩、小麦たんぱく、乳清カルシウム/ソルビット、乳化剤(大豆由来) 内容量 130g(個包装紙込み) 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 製造者 日邦製菓(株) 名古屋市中川区伏屋5−308
-
西ノ島産 天然わかめ 20g
¥570
西ノ島で採れた天然わかめです。 水で戻し、お味噌汁や酢の物などに入れてお召し上がり下さい。
-
西ノ島産 天然めかぶ 20g
¥570
西ノ島町産の天然めかぶです。 水で戻して、サッと湯通しお好みの大きさに刻んでお召し上がりください。
-
西ノ島産 天然あかもく 20g
¥570
西ノ島町産天然あかもくです。 水で戻して、サッと湯通し包丁で細かく叩いて粘りを出してお好みの味付けでお召し上がりください。
-
さざえ最中
¥1,080
隠岐の特産品であるさざえそっくりな最中。中は甘さ控えめな藻塩つぶあんとお餅を入れました。オーブントースターで2〜3分焼くとパリパリとろりとした「さざえのつぼ焼」になります。隠岐の島町の和菓子屋さん、秀月堂の商品です。個包装で5個入り。賞味期限が到着後約1週間と短くなっておりますのでご注意ください。※本物のさざえは入っておりません。
-
隠岐誉 純米酒 山田錦 720ml
¥1,705
隠岐で栽培された「山田錦」を100%使用した純米酒です。きれいな酒質の中にも味があります。
-
とって隠岐のはっさく酒 隠岐結結360ml
¥825
隠岐は「はっさく」が自生する日本の北限地といわれております。その隠岐の地で採れました「はっさく」でリキュールを作りました。ほのかな甘みと心地よい苦みのハーモニーをお楽しみ下さい。 よく冷やしてストレートで飲むのがおすすめです。
-
海藻焼酎いそっ子黒瓶 720ml
¥1,540
海藻と米を原料として当社独自の製法で発酵させ、減圧蒸留した「海藻焼酎 いそっ子」を琺瑯タンクで長期熟成させた商品です。ほんのりとした磯の香りが心地よく、爽やかな飲み口です。
-
隠岐汽船グッズ クリアファイル
¥340
120年間の歴代の船をイラストにしたデザインのクリアファイルです。 A4サイズです。